先週土曜日は第28回NDS(長岡技術者勉強会)でした。
スーツ vs ギーク
Togetterのまとめを見ながら、内容を頑張って思い出してみる。 (せっかくローカルでブログ書ける環境作ったんだから、ちゃんとメモっとくべきですね・・・と思いつつ毎回できない)
- プログラマは誰でもいい?
- 人に依存しないことはいいこと
- でも、本当にそれでいいの?
- 能力があれば誰もいいのかも
- 社長の方が誰でもいい
- (自称)ギークなスーツ
- 「これからはHadoopらしいよ」
- ギークにもユーザの対応して欲しい
- 「技術的な制限で無理」なことを説明するときとか
- 浅い知識だけでは矛盾点を突かれて、Yesと言わざる負えない時も
- 「ときどき行く→ギーク行くといいじゃんってなる→ときどきが毎回になる」と困るよね
- 判断を全部ギークに丸投げしないで!
- 例えば、初期コストを取るか、拡張性を取るか、とか
- 技術的な利点・欠点は説明するけど、実際どっち使うかの判断はスーツな人にお願いしたい
- スーツを手玉に取るコミュ力
- コミュ力の低いギークは技術力を生かせなくてもったいない!
- ギークもコミュ力を身につけるべき
- 名選手と名監督は両立しない
- 技術者からの叩き上げでマネージメントする側になった人は他人を上手く使えない
- マネージメント系は手足のように他人を使えなければならない
社会は怖いところです。
通常セッション
- マッチョ見積もり by @hiro55bsさん
- 「つまり、見積りは予想ではなく、帳尻をあわせるものなんだよ!」
- 見積もりはリスク管理、プロジェクト初期だけでなく随時やっていくもの
- プロジェクト初期では見積もりに幅があって当然
- もる
- いろんな統計データからざっくり見積もれるんですね。勉強になります。
- ワンライナーでノイズミュージック by @neko_gata_sさん
- Experimental music from very short C programsに触発されたというお話
- RIFFヘッダつけるとこは Perl でやってます!
- 波といえば正弦波の組み合わせで・・・と思っていたので、ビット演算で音を出してみるというのはおもしろいです。ぜひやってみたいです。
LT
- SIの現場から感じた未来 by @nemuzukaさん
- 現在の契約形態に対する問題提起
- 皆さんで考えて行きましょう
- RubyMotionでiOSゲームを作るっきゃない by @jewel_x12さん
- Pythonが主人公のゲーム
- Android版はまだですか?
- Echigo Network Operators’ Group について by @yyasuyukiさん
- コイントスで決めよう
お姉さんのコンピュータを高速化したお話 補足とか
スライド上げようと思ったんですけど、よく考えたら半分他人さまの画像使ってるのであまりよろしくないですね。 検索アルゴリズムの紹介などは「おねえさんのコンピュータを作ってみた」を ご覧ください。
スライドの拡張子が.svgなところに驚かれたのですが、SVGだってただのXML文章。 Javascriptだって使えます。Javascriptから見れば、HTMLを扱うのと何ら変わりありません。 スライドの作成にはjessyinkを使いました。 使い方は非常に簡単で、公開されているSVGファイルからInkscapeを使ってjessyinkのロゴをコピペしてくるだけ。 ほとんどの操作をInkscape上でコピペすることで行うのでとっても面白いです。 XML文章なのでバージョン管理も出来ます。 問題点は、mac上ではInkscapeがX11の上で動くのでコピペができないという事ですね。
自己紹介スライドのほうはHTMLで出したんですが、あれも大元はjessyinkで作ってあります。 SVGで作ったスライドをsvg2cssでPure HTML+CSS(No Javascript!)に変換しました。 このまえNDSロゴをHTML+CSSで作った時と同じ方法ですね。 こんな感じのスライドを作れます。