ぴっぴ先輩が「Go言語で発行したクエリを確認したい」って言ってて、 「MySQL使っているならGeneral Logを吐けばよいのでは?」と返したんだけども、 もっと汎用的な方法はないものかと考えてみました。
Golangの database/sql
はどんなDBでも対応できるよう、ドライバを自由に入れ替えることができます。
ドライバは単にdatabase/sql/driver
にあるインターフェースを満たしている何かなので、
ユーザが自由に作ることができるし、interface
を経由して直接呼び出すことも可能です。
この仕組を使って、別のドライバにそのまま渡すプロキシを作れば、ログを吐けるのでは?ということでやってみました。
使い方
まず最初にgo-sql-proxyをドライバとして登録します。
hooks := &proxy.Hooks{
// Hook functions here(Open, Exec, Query, etc.)
}
sql.Register("new-proxy-name", proxy.NewProxy(&another.Driver{}, hooks))
あとは登録したドライバと使って新しいDBハンドラを開くだけです。
db, err := sql.Open("new-proxy-name", dataSourceName)
このハンドラを使ってクエリ実行を行うと、Hooksで登録した関数が呼び出されます。 元のドライバを直接使った場合と同じように振る舞うので、既存のコードを一切変えること無くHookを差し込めて便利!
トレーサの例
簡単なトレーサを書いてみるとこんな感じ。 発行したSQLのクエリをログに吐き出します。
package proxy
import (
"database/sql"
"database/sql/driver"
"log"
"github.com/mattn/go-sqlite3"
"github.com/shogo82148/txmanager"
)
func main() {
sql.Register("sqlite3-proxy", NewProxy(&sqlite3.SQLiteDriver{}, &Hooks{
Open: func(conn *Conn) error {
log.Println("Open")
return nil
},
Exec: func(stmt *Stmt, args []driver.Value, result driver.Result) error {
log.Printf("Exec: %s; args = %v\n", stmt.QueryString, args)
return nil
},
Query: func(stmt *Stmt, args []driver.Value, rows driver.Rows) error {
log.Printf("Query: %s; args = %v\n", stmt.QueryString, args)
return nil
},
Begin: func(conn *Conn) error {
log.Println("Begin")
return nil
},
Commit: func(tx *Tx) error {
log.Println("Commit")
return nil
},
Rollback: func(tx *Tx) error {
log.Println("Rollback")
return nil
},
}))
db, err := sql.Open("sqlite3-proxy", ":memory:")
if err != nil {
log.Fatalf("Open filed: %v", err)
}
defer db.Close()
_, err = db.Exec(
"CREATE TABLE t1 (id INTEGER PRIMARY KEY)",
)
if err != nil {
log.Fatal(err)
}
}
おまけ機能
proxy.NewTraceProxy
を使うと上記のコードと同様のプロキシを簡単につくれます。
db.Exec
, db.Query
等の呼び出しもとを報告するという便利機能付き。
ただ、logger.Output(6, "Begin")
みたいな感じで「6個スタックトレースをさかのぼってログに表示」という実装をしているので、
database/sql
のアップデートと共にすぐに壊れそう。(database/sql
で何回関数呼び出しがあったかに強く依存している)
一応、Go1.1から1.4までで同じ結果を返すことは確認はしてるんだけど、将来のことまではちょっと分からない・・・。
あんまり信用はしないほうがいいかも。
こういう情報を知りたい場合どうするのがいいんだろうね。 この前作ったtxmangerのレベルでプロキシを作ったほうがいいのかなあ。